3月31日(日)  プレ講座(説明会・見学)<自由参加>  (13:30〜17:00)
 (復活祭)      ※春の田畑を楽しむ(土筆が顔をだしているといいね!!)

4月21日(日)  オリエンテーション・稲の籾まき・野菜の種まき (9:30〜17:00)


5月 4日(土)  発芽の様子の観察・野菜苗の植え付け(13:30〜16:00)<自由参加>

5月18日(土)  生育の様子の観察・野菜の世話 (13:30〜17:00)
          
6月 1日(土)  生育の様子の観察・野菜の世話 (13:30〜16:00)<自由参加>

6月16日(日)  田植え・大豆の種まき・野菜の世話 (9:30〜17:00)

7月20日(土)  田の草刈り・野菜の世話 (8:30〜11:30)  午後は勉強会
                           
※遠くからの方は途中参加可
8月17日(土)  田の草刈り・野菜の世話 (8:30〜11:30)  午後は勉強会
                           
※遠くからの方は途中参加可
9月14日(土)  田んぼの世話・秋野菜の種まき (10:00〜17:00)

10月5日(土)  生育の様子の観察・世話 (10:00〜12:00)
           午後は栗拾い・自由時間 (13:30〜17:00)

10月19日(土) 稲刈り・はざ掛け・野菜の世話・収穫 (10:00〜16:30)

11月17日(日) 脱穀・稲わら撒き・野菜の世話・収穫 (10:00〜16:30)

12月1日(日)  もみ摺り・野菜の収穫・ごくろうさん会 (10:00〜16:30)


   

・ 流れを知っていただくため、できるだけすべてに参加してください。
 (欠席・途中解約等による返金はできませんので予めご了解ください)

・ 休まれた場合、可能な範囲でスタッフによる補習・補充を行います。

・ 天候・進行状況により、日程・内容等を変更することがあります。

・ さらに独自での栽培を希望される方には、自由区画として
  畑(1.2×2m 3000円)、田んぼ(約3坪 5000円)をお貸しします。

 

自然農 塾 募集案内(2013年度)

参 加 費

募集定員

先着12名 

☆ 籾まきから田植え・稲刈り・脱穀・籾摺りまで、自然農でのお米の栽培を1年をか      けて体験していただきます。

☆ 各個人が自分の区画を持ち、アナスタシアの方法で種まきや植え付けをし、自分      に最も適した「養生の仙薬」としての野菜を栽培していただきます。
 
 ※アナスタシア・・ロシアのタイガの森に暮らす若き女性。作物の種や苗に自分の
  情報を伝え、自然や惑星の協力を得ながら育てることで、その人に最も適した
  収穫物を得る方法を教えている。2012年に日本語訳が出版され、話題をよんで
  います。

☆ 勉強会の時間を設け、自然農や自然栽培、プランターでの栽培、人と自然のスピ
  リチュアルな面からの考察といったテーマもみんなで深めていきます。

☆ 手づくりのお菓子となごみ園のお茶で、ティータイムも楽しんでいただけます。

京都なごみ園  TEL・FAX 0774−78−5018
           Email yorokobi-wada@smile.odn.ne.jp
          ホームページ http//nagomien.web.fc2.com/


※ プレ講は3月24日、本講座は4月14日までにお申し込みください。

 全10回 +自由参加日2回   30,000円 
  ※ 手づくりのお菓子とお茶のティータイム付き(自由参加日を除く)
 
 プレ講座(3月31日)  800円

 

年間スケジュール

昼 食

お申込み

集合場所

京都なごみ園 京都府相楽郡和束町別所奥田3−13
      ※JR木津駅もしくは加茂駅までの送迎を行います。

3月31日のプレ講座は13:30(加茂駅は13:10)分集合
     


 お弁当をご持参ください(追加で、その時期に収穫できた野菜などを、みんなで分け合って試食します)。
 
 ご希望の方には、簡単な昼食をご用意させていただきますので、ご予約ください(500円)。

備  考

京都なごみ園 

アナスタシアの栽培方法も実践!!

〜「養生の仙薬」となる作物を育てよう♪〜

特  典

長袖・長ズボン 田んぼ用長靴 帽子 タオル 軍手 着替え 
雨合羽  作業時の飲み物 虫よけ・日焼け対策等 
時期や作業内容に応じ適時必要なものを各自お持ちください。

服装・持ち物

収穫した自然農のお米(4種混合玄米) 1s

フェアリー幸せ米(無農薬のうるち米) 3s  大豆・黒豆

その他その都度収穫した採りたての野菜等をお持ち帰りいただけます。

inserted by FC2 system